PT破滅の刻のPPTQがスタートしたので本格的にPPTQ月間に突入。
仕事の関係上あんまり回れなさそうだけど突破を目指していく。

2日前までは機体で出るつもりだったけどGPピッツバーグ9位のROBERT GRAVES’のレシピが完成度が高く、このレシピを基盤とした4色サヒーリが今週の勝ち組になると予想したので4色サヒーリで参加。

参加者:64人(MAX人数集まってびっくりした)
スイス6回戦のトップ8

1回戦VS緑黒昂揚 後手〇×〇
チャンドラの誓いの2点与える方の誘発忘れて負けたので猛省。
2回戦VSマルドゥ機体 先 ××
1戦目は先手取るも1,2,3マナ+除去と順当に動かれて負け。
2戦目は「ライフを守る」というプランでゲームを進めて行って場が拮抗するところまで持っていったのに目先の動きを重視するためにピア・ナラーよりもサリアを除去ってしまった結果、返しでライフを2点まで落としてしまい、次ターン、ショックを引かれて負け。プレイの一貫性を欠いてしまったので当然の結果。
3回戦VS青抜き4CPWコントロール 後手〇〇
4回戦VS赤白人間 先手×〇×
1戦目、赤青ファストランド+除去2枚でキープしたら緑マナ4ターン引かずに負け。
3戦目、こちらワンマリ後、相手の1,2(4体いると変身する人),1,1,の動きが捌けず2/2が裏返ってアンセムまで追加されて負け。
5回戦VSジェスカイサヒーリ 先手〇〇
6回戦VS4色サヒーリ 後手〇〇

4-2で圏外。

結果は圏外と残念なものだったけれど前よりも粘るゲームが出来るようになった。
それが勝ちに繋がる試合が2試合出来たので成長を感じられた。

あと参加者64人のPPTQで運営も大変そうだなぁと思ったけど受付も3人体制で円滑に進められていて、受付時に領収書兼タイムスケジュール表を配布することによって全プレイヤーが日程を確認出来るようにしていてとても好感を持てた。
試合の進行も円滑でスイスは17時には終了してた。

話は戻る。
MOリーグも4色サヒーリを5リーグ回して、4-1,3-2,5-0,5-0,4-1と安定してきたのでメタゲーム的にも良い立ち位置かなと感じている。
4Cサヒーリは回していても楽しいので今後も機体と並行して触っていきたい。

2月の目標として掲げていたリーグで5-0を5回という目標もあと1回5-0すれば達成できるので月度内に達成して3月のGPTに調子を合わせていきたい。

おわ。

リンクスGPT静岡2週目。

現在のスタン環境は緑黒に対してジェスカイサヒーリが相性良くて、ジェスカイサヒーリに対して機体デッキが相性良くてそれに対して緑黒が強いという三角関係な環境である。
その中でもメインが攻めるデッキ故マウントが取りやすく、サイドボードが一番強く組める4色機体を今回は選択した。

参加人数18人のトップ8。

1回戦VS緑黒アグロ 後×〇〇
ダブマリから4ターン以内に無許可の分解1枚引けば勝てる状況になるも引けず負け。
2回戦VS緑黒アグロ(昂揚) 後×〇×
バリスタ育てられて負け。
3回戦VSジェスカイサヒーリ後 〇〇
4回戦VSジェスカイサヒーリ後 ×〇〇
ターン帰ってくれば勝ちの所でトップからコンボ降ってきて負け。
5回戦ID

3位通過。

SE
1回戦VS緑黒アグロ(昂揚)先〇〇
2回戦VS緑黒アグロ後手×〇×
ダブマリのアド差が捲れず負け。

使ったの。

4産業の塔
4霊気拠点
4感動的な眺望所
4秘密の中庭
3尖塔断の運河
2平地
1沼
1乱脈な気孔
23

4模範的な造り手
4スレイベンの検査官
4経験豊富な操縦士
4屑鉄場のたかり屋
2模範操縦者、デパラ
1ピア・ナラー
19

2致命的な一押し
2ショック
4無許可の分解
8

4キランの真意号
2耕作者の荷馬車
1霊気圏の収集艇
3ゼンディカーの同盟者、ギデオン
10

1断片化
1石の宣告
1ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1スラムの巧技
1燻蒸
1苦渋の破棄
2致命的な一押し
2反逆の先導者、チャンドラ
1領事の旗艦、スカイソブリン
4金属の叱責
15

1週間で大体MOで50マッチ位機体を練習した結果、4色機体の最大の強みはサイドボードにあると感じたのでサイドボード後、戦略の可変が出来ることを意識した構成にした。
ピン積みのカードが多いのは先手後手で戦略を変えるため同マナ域のカードを入れ替える関係上。
相手のデッキに合わせてアグロ、クロックパーミ、コントロールを演じる感じに。

感触は良かったのでMOで調整しながらPPTQにまた持ち込むかもしれない。
GPT静岡行ってきました。
霊気紛争発売後、初めての環境ということで気になってた&SCG5位の4色サヒーリのレシピが複数人でシェアされてて結果もよさそうだったのでそのレシピを参考にしたものを使用してみた。

MOの構築リーグで霊気紛争のカードが使えるようになったのが27の夜で1リーグ分だけ回した。
マナの色事故で何度か死んだりオールインのタイミングが難しくて2-3と芳しくない結果に終わって4色機体に浮気しようかちょっと悩んだ。


GPT静岡@リンクス
参加者14人のトップ4。

1回戦緑黒アグロ 後○○
2回戦緑黒アグロ 先○××
3回戦緑白PW 先×○○
4回戦ジェスカイサヒーリ 先×○○
5回戦緑黒アグロ 後○××

3-2でオポ低くて6位ポン。

予想通り色事故で負けた試合が数試合あったので土地の配分と調和でのサーチ、土地の置き方の再考が課題として残った。
緑黒に対してのサイドプラン(チャンドラとナヒリのPWミッドレンジにシフト)の方向性はよかった。

とりあえず来週もGPTに出られるので今週のSCGの結果を参考に来週のメタゲームを予想して臨む方向で。
マナベースの改善とサヒーリコンボへの攻略が進んでいたら使うアーキタイプが変わる可能性大。

GP千葉行ってきました。
レガシーを本気でやれる機会ってあんまりないから就職した時から千葉は絶対出ようと意気込んでたのだけれど、実際蓋を開けてみると予想以上に仕事が忙しくて全然調整出来なかった。

デッキ選択も10月の終盤からやっと始めることが出来て、赤単スニーク→スニークショーと二つのスニークデッキを触ってそれぞれ1度ずつGPTに出れたけど感触があまり良くなくてデッキ選択に悩んだ。

最終的には比較的プレイが簡単で掛かるターン数が少なくこちら側が攻めるデッキであるものにしようということに考えがまとまってエルドラージというデッキ選択になった。

急なデッキ選択になって対人調整おろか1人回しすらまともにする時間が無くて、前日のラスチャンでも大きなプレイミスを何回もして2没×2と4回しかマジックが出来なかったんだけど、一先ずはラスチャンでしたプレイミスしないことを目標に本戦に臨んだ。

GP千葉 1日目
1回戦アブザンジャンク 後×◯◯
ケイヤが倒せず負け。
2回戦URデルバー 後◯◯
3回戦マーフォーク 先◯◯
4回戦エルドラージ 先◯×◯
先手の差を返せず。
5回戦デスタク 後◯×◯
バイアルリシャポが止まらず。
6回戦4Cデルバー 先◯××
ワンマリして不毛不毛洞窟ミミック難題スマ君でキープしたら土地1枚も引かなかった。
7回戦URデルバー後◯◯
8回戦BUGデルバー 先×◯×
アンコウが止まらず負け。
9回戦青白奇跡 後◯××
相手ライフ1まで詰めるも独楽から徐々にまくられて終末で負け。結構ミスった。

初日はまさかの5-0からスタートするもその後コケてギリギリの6-3で初日終了。

2日目
10回戦赤単バーン 先○○
11回戦オムニ 後×○○
ショーテルオムニカニングから解き放ちで負け。
12回戦BUGカスケード 後×○×
ヒムで土地2枚抜かれて返し難題でハンド見たらタルモヒムエージェントとどれも強くて、打たれたら負けのヒム抜いたらエージェントから梟出てきてこちらの土地伸びずにそのままずるずる負け。
13回戦青黒リアニ 先○○
今までサイドの4枠を埋めてた黒力線をここで初めて使った。
14回戦マーフォーク 後○○
15回戦マーフォーク 後○○

2日目は5-1。
最終結果11-4の105位で終了。マネーフィニッシュには届かず。

上振れに上振れた結果だと思う。スト負けを1度もしなかったのも嬉しい。
最後までやって思ったけどエルドラージを使って本当に正解だったと思う。
基本的にどのデッキ相手にも攻めるデッキ故、他のデッキだと選択肢が幾つも分岐する場面でも基本的にはその時に使えるマナを参照してマナ要求系のカウンターをケアした動きとコンバットをミスらなければ正解となる場合が多くて2日目は明確にミスったなと思う箇所も1日目よりも圧倒的に少なくなった。
コンバットが多いデッキだからリミテッドで培った経験も活かせて使ってて楽しかった。

現実を砕くものことスマくんがめちゃくちゃ好きなカードになったGPだったのでスタンでも使ってあげたい。
次のGP静岡も頑張って行けるようにして参加したいので来週からのPPTQから動き始めて調整していこうと思う。

最後にGP千葉で使ったレシピ載せておわ。


1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
4 忘却蒔き
4 現実を砕くもの
4 難題の予見者
2 猿人の指導霊
4 作り変えるもの
4 エルドラージのミミック
4 果てしなきもの

1 歪める嘆き
2 四肢切断
2 梅澤の十手
4 虚空の杯

1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
3 不毛の大地
4 魂の洞窟
4 ウギンの目
4 エルドラージの寺院
4 古えの墳墓
4 裏切り者の都

サイド
4 虚空の力線
4 アメジストのとげ
3 漸増爆弾
1 全ては塵
1 四肢切断
2 歪める嘆き
GW(ただし連休は無い)に突入したので久しぶりにマジックやりたくなってリンクスのゲイの日に行ってきた。

参加者:17人
使用デッキ:赤緑ゴーグルランプ(ブラネルの完コピ)

スイス5回戦後SE3回戦

1回戦VSジャンド 後 ○×○
2回戦VSバントカンパニー 後 ○×○
3回戦VSバントカンパニー 後 ×○○
4回戦VSジャンドコントロール後 ×○×
5回戦VSID

3-1-1で3位通過

SE

準々決勝VSバントカンパニー 先 ○○

準決勝VS白黒エルドラージ 先 ○×○

決勝VSバントカンパニー 先 ××

最後コケて2位。パックから石の宣告とオーメンダール出て癒された。

久しぶりにスタンダードやったらやはり龍王アタルカとかいうカード神なのでまた予定が合えばPPTQとか行こうと思います。6月の休みがかみ合うことを祈る。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索